Rail Link 【鉄道ブログ】

Rail Link 【鉄道ブログ】

Rail Link レイルリンク鉄道ブログへお越しくださいましてありがとうございます!!好きな路線(東急東横線、東海道本線(東京口)、伊豆急)を中心に情報発信していきたいと思います。

梅小路蒸気機関車館

いよいよ4月29日に梅小路蒸気機関車館京都鉄道博物館として

リニューアルしますね。

 

開館日は、大混雑が予想されますし遠方でもあるので、

個人的にはほとぼりが冷めてから行こうかと思っています。

なので今回は、梅小路蒸気機関車館として一旦閉館した8月30日の1日前、

8月29日に行っていたので、その時の思い出を記載します。

 

f:id:RailLink:20160426001955j:plain

 

 

 

この日の往路は、関西方面に行くときによく乗車する

ひかり493号利用しました。

6:00に新横浜始発という珍しいスジです。

夏休みも終盤で早朝ということもあり、意外と空いていました。

朝はやや小雨が降っておりましたが、京都に着くと晴天でした。

f:id:RailLink:20160426001939j:plain

 

京都駅到着後、京都に来てお寺に行かないのはもったいないので、

開館まで時間もあるということで、東寺を参拝しました。

f:id:RailLink:20160426001940j:plain

 

そして、近くの近鉄東寺駅へ行き、

近鉄自慢の「しまかぜ」も折角なので撮影しました。

f:id:RailLink:20160426001941j:plain

 

それから、梅小路へ移動です。

閉館1日前ということで、長蛇の列でした。

入口付近からは、京都鉄道博物館として展示される

車両が柵越しに見えました。

f:id:RailLink:20160426001942j:plain

 

さらに、ちょっと寂しい貼紙もありました。

f:id:RailLink:20160426001943j:plain

 

入口にも「さよなら梅小路閉館特別展」の看板がありました。

f:id:RailLink:20160426001944j:plain

 

中に入ると、

多くの機関車が閉館記念の旗が掲出されてさよならムードを演出していました。

 

f:id:RailLink:20160426001954j:plain

7100形蒸気機関車

義経」の愛称が付けられています。

 

f:id:RailLink:20160426001957j:plain

B20型蒸気機関車

構内輸送用の小型機関車。動態復元されています。

 

f:id:RailLink:20160426001956j:plain

1070形蒸気機関車

イギリスから輸入され東海道線の急行用として活躍した明治を代表する機関車です。

 

f:id:RailLink:20160426001948j:plain

8620形蒸気機関車

日本で初めて本格的に量産された旅客用蒸気機関車です。

この日はスチーム号として運転されていました。

 

f:id:RailLink:20160426001958j:plain

9600形蒸気機関車

日本で初めて本格的に量産された貨物用蒸気機関車です。

 

f:id:RailLink:20160426001945j:plain

C53形蒸気機関車

この日最初に転車台での演出で回転していました。

国内唯一の3シリンダーを持つ蒸気機関車です。

 

f:id:RailLink:20160426002000j:plain

C56形蒸気機関車

「SL北びわこ号」として動態保存されています。

 

f:id:RailLink:20160426001959j:plain

C58形蒸気機関車

菊の御門と除煙板の鳳凰の飾りが豪華です。

 

f:id:RailLink:20160426001950j:plain

C59蒸気機関車

「つばめ」「はと」「富士」「さくら」など東海道本線電化まで

数々の特急列車を牽引した名機です。

 

f:id:RailLink:20160426001952j:plain

D50形蒸気機関車

9600形の後継として誕生した大型貨物用機関車です。

 

f:id:RailLink:20160426001951j:plain

D52形蒸気機関車

戦時中の石炭輸送等のために作られた日本最大最強の貨物用蒸気機関車です。

 

f:id:RailLink:20160426001947j:plain

C55形蒸気機関車

京都鉄道博物館準備のため留置線に停車していました。後ろはC11形蒸気機関車です。

 

f:id:RailLink:20160426001946j:plainD51蒸気機関車

日本の蒸気機関車の代名詞ともいえる名機です。

初期の車両はボイラー上部の煙突と砂箱の間が半流線形になっていることから

「ナメクジ」と呼ばれています。

後ろのDE10形ディーゼル機関車嵯峨野観光鉄道トロッコ列車で使用される車両です。

 

f:id:RailLink:20160426001953j:plain

C62形蒸気機関車(左・2号機 右・1号機)

C61形と同じく戦後の旅客需要増加に対応するため、こちらはD52形のボイラーを転用して製造された旅客列車用蒸気機関車です。

17号機は129キロという狭軌蒸気機関車の最高速度記録を持っています。

 

 

f:id:RailLink:20160426002002j:plain

C62形2号機は除煙板に「つばめマーク」があり「スワローエンゼル」という愛称で人親しまれています。

東海道本線で「つばめ」など牽引後、北海道へ渡り急行「ニセコ」を牽引しました。

この日は、予定には無いサービスでC62形2号機の転車台回転演出がありました。

 

f:id:RailLink:20160426002001j:plain

機関庫内に閉館までカウントダウン表示のある看板がありました。

写真では見づらいですがあと1日が表示されています。

 

この日は昼食も食べずに1日梅小路機関車館を満喫しました。

流石にお腹もすいたので閉館時間の少し前に帰路につきました。

f:id:RailLink:20160426002003j:plain

お弁当とお土産を買いこんで京都駅の新幹線ホームに上がると、

ゲリラ豪雨が降っていました。危うく駅までの帰り道にびしょ濡れになる所でした。

天候には恵まれたと思います。

復路は「のぞみ44号」です。

 

 

リニューアル後は、梅小路機関車館の蒸気機関車に加え、

トワイライトエクスプレス等、魅力的な車両が展示されるので、

かなり期待しております。

 

 

 

「鉄道コム」、「にほんブログ村」で

ブログランキングに参加しております。

今後の活動の励みにもなりますので、

おもしろかったらバナーをクリックしてください。

よろしくお願いします。

 

⇓ 鉄道コムへのリンク

鉄道コム

 

 ⇓ にほんブログ村 鉄道ブログへのリンク

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

◆関連書籍

 

 

 

全国鉄道博物館 [ 白川淳 ]
価格:2052円(税込、送料無料)

 

 

 

◆関連商品