Rail Link 【鉄道ブログ】

Rail Link 【鉄道ブログ】

Rail Link レイルリンク鉄道ブログへお越しくださいましてありがとうございます!!好きな路線(東急東横線、東海道本線(東京口)、伊豆急)を中心に情報発信していきたいと思います。

伊豆急全線ウォークにチャレンジ! 1日目その2

第4区 富戸⇒城ケ崎海岸

前回の続きで富戸からです。

 

f:id:RailLink:20160513192637j:plain

丁度、8000系とアルファ・リゾートが上下交換で、並びました。

8004Fのナンバープレートが随分とかすれてしまっています。

 

富戸駅スタートは、11時12分。

次の城ヶ崎海岸までは4.5㎞、コースマップの目安は80分です。

駅からは下り坂で、海岸方面に向かいます。

 

 

 

f:id:RailLink:20160513192638j:plain

再び途中民家の1階部分のひさしにイソヒヨドリがいました。

羽が青くてきれいな鳥です。

 

f:id:RailLink:20160513192640j:plain

坂を降りきると横磯海岸に出ます。天気も良く5月の新緑と海が気持ちいいです。

 

f:id:RailLink:20160513192639j:plain

上の画像から左に向き相模湾を望みます。

この日は海にモヤがかかっているため、伊豆大島が薄っすらとしか見えませんでした。

画像は、光の加減を編集しています。

 

f:id:RailLink:20160513192641j:plain

この海岸にある石の中に、一際大きい巨石があります。

 江戸城を築く際、石垣の石を伊豆半島から採石し船で江戸まで運んだそうです。

伊豆にはその痕跡が未だに多くあり、この巨石もその1つです。

この石の近くにある説明文によると、1/3は割られて江戸に運ばれたと思われ、

さらにこれを半分に割ろうとした痕跡が石の中央にある矢穴列だそうです。

 

 

f:id:RailLink:20160513192642j:plain

暫く進むと「ぼら納屋」という藁葺の建物があります。

江戸時代寛永年間にできた建物だそうです。

このあたりは伝統的なボラ漁が昭和30年頃までおこなわれていたそうです。

そのボラ漁の基地であったぼら納屋が改造され現在は食堂になっています。

 

f:id:RailLink:20160513192643j:plain

 ということで、ここで昼食。金目鯛丼です。

どんぶりはやや小さめだったのでガッツリ系の人にはちょっと足りないかも。

でもお味は文句なしです。お味噌汁も金目のあら汁なので、ダシが効いていて

美味しかったです。

 

f:id:RailLink:20160513192644j:plain

昼食後、更に歩いて城ヶ崎海岸駅に到着です。

12時41分、昼食休憩もありましたが、89分でした。

駅舎はログハウス風の建物で、ホームには足湯もあります。

 

f:id:RailLink:20160513192645j:plain

ここのご褒美は、E259系マリンエクスプレス踊り子です。

 

第5区 城ケ崎海岸⇒伊豆高原

 

そして、12時45分に城ヶ崎海岸をスタートしました。

伊豆高原まで2.4㎞、目安は46分です。

 

f:id:RailLink:20160513192646j:plain

伊豆高原への道のりはほぼ平坦で、国道沿いを行くので、

結構楽な道のりでした。

途中では、国の天然記念物にも指定されている大室山が見えました。

 

f:id:RailLink:20160513192647j:plain

13時10分、25分で

伊豆高原駅に到着しました。

 

f:id:RailLink:20160516233325j:plain

伊豆高原のバッジはE251系スーパービュー踊り子 河津桜トレインです。

 

f:id:RailLink:20160513192648j:plain

駅前には江戸城お石引きのモニュメントがあります。

こんな感じで木下駄に乗せ縄で縛って採石場から海まで人力で引っ張ったようです。

 

f:id:RailLink:20160515231012j:plain

スーパービュー踊り子号とアルファ・リゾート21が上下交換のため待合せ。

伊豆高原は検車区があるので、奥には8000系が沢山留置されています。

 

f:id:RailLink:20160515231013j:plain

 伊豆高原駅舎の中には、伊豆急の電車資料館ワンツーナインがあります。

ワン(1=い) ツー(2=ず) ナイン(9=きゅう)の語呂あわせですね。 

伊豆急の記念切符、リゾート21の運転台、模型、貴重な写真などが

展示されています。入場無料です。

 

第6区 伊豆高原伊豆大川

 

ワンツーナインをちょっと見学し、

13時20分に伊豆大川に出発です。8.3㎞、目安は145分です。

 

f:id:RailLink:20160515231014j:plain

伊豆高原駅を出て、約15分~20分ぐらいで135号線沿いにある、

八幡野観音前を通りかかります。

国道と伊豆急の安全を見守っているようです。

 

f:id:RailLink:20160515231015j:plain

八幡野観音近くは伊豆急の撮影スポットです。

以前の伊豆急電車まつりの時も来ましたが、その時よりも更に木が成長していました。

185系200番台Express185塗装

 

f:id:RailLink:20160515231016j:plain

八幡野観音前から135号線を進み赤沢日帰り温泉館前を通ります。

海上にモヤがかかっていなければこのあたりから、伊豆七島の1つである

利島がよく見えるはずです。

 

f:id:RailLink:20160515231017j:plain

日帰り温泉から下り坂を下って行くと三島神社という小さな神社がりあります。

鳥居を過ぎすぐ右折し、小さな石段を数段上りさらに右折し上り坂を行きます。

 

f:id:RailLink:20160515231018j:plain

かなりの急坂で、途中に伊豆急の橋梁の下をくぐります。

 

f:id:RailLink:20160515231019j:plain

坂を上りちょっと進むと先ほどの赤沢日帰り温泉館が見えます。

結構高いところまで上ってきました。

 

f:id:RailLink:20160515231020j:plain

更に進むと、海が一望できるところに出ます。

日帰り温泉がだいぶ小さくなりました。

 

f:id:RailLink:20160515231022j:plain

海沿いの崖の上の道をすすみます。

左下にある岩がライオン岩です。

 

f:id:RailLink:20160515231021j:plain

アップにしてみたら、人が!

よくあんな所に行けたなと・・・。危ないですよ~!

 

f:id:RailLink:20160515231023j:plain

伊豆大川駅が見えてきました。

 

f:id:RailLink:20160515231024j:plain

道沿いに行くと伊豆大川駅への目印がありました。

黄色い花はストレリチア(極楽鳥花)です。

 

f:id:RailLink:20160515231025j:plain

目印から坂を下り伊豆大川駅へ。

急に電車の音がしたので、カメラを構えると、リゾート21黒船電車が通りました。

この日は、リゾート踊り子としての運転です。

 

f:id:RailLink:20160515231026j:plain

伊豆大川駅外側の踏切から。後追いで。

 

f:id:RailLink:20160515231027j:plain

もう一枚。

 

伊豆大川駅到着は14時58分、伊豆高原から98分でした。

そういえば、駅舎を撮り忘れました。

 

f:id:RailLink:20160517005555j:plain

 ということで、

昨年12月に伊豆急ウォークをした時の写真を。

無人駅になってしまったので、改札のシャッターが閉まっていて寂しいです。

ここの無札証明機で発行された乗車駅証明書を取っておく必要があります。

 

第7区 伊豆大川⇒(伊豆北川)⇒伊豆熱川

 

伊豆大川15時05分出発です。5.3㎞、95分の目安です。

 

f:id:RailLink:20160515231028j:plain

伊豆大川駅から歩き始めると、

なぜかJR貨物のコンテナが!?

どうやらコンテナ込みでここの土地が売り物件のようです。

 

f:id:RailLink:20160515231029j:plain

コンテナから少し行くと、「ぼなき石」という史跡があります。

説明書きによると、

これも江戸城の石垣にするために運ぼうとした石だそうで、

大きすぎて運べず放置されたため、ボ泣き(ぼやき)石と村人が呼んだそうです。

 

f:id:RailLink:20160516213553j:plain

どんどん進むと、伊豆北川が見えてきました。

そういえば以前、このあたりが「相棒」のロケ地にもなっていました。

 

f:id:RailLink:20160516213554j:plain

望遠で伊豆北川駅アップにしてみます。

伊豆北川駅は無人駅のため立ち寄らずに進みます。

 

f:id:RailLink:20160516213556j:plain

有名撮影スポットの伊豆北川駅の手前の鉄橋です。

残念ながら電車が通りかかりませんでした。

 

f:id:RailLink:20160516213555j:plain

このあたりからも伊豆大島がよく見えました。

 

f:id:RailLink:20160516213557j:plain

さらに進むと、伊豆熱川駅が見えてきました。

 

f:id:RailLink:20160516213558j:plain15時55分に伊豆熱川駅に到着しました。50分かかりました。

 

f:id:RailLink:20160516213559j:plain

伊豆大川の分のバッジも伊豆熱川でもらいます。

リゾート21 4次車 黒船電車です。

伊豆大川乗車駅証明書を見せて、入場券を買うともらえます。

全線ウォーク入場券セットを予め買っている場合は、伊豆大川の分を

渡してスタンプを押してもらうだけでいいです。

ついでに、セットにある伊豆北川の分もスタンプを押してもらいました。

伊豆北川のバッジは無いですが・・・。

 

 

f:id:RailLink:20160516213600j:plain

伊豆熱川のバッジ。伊豆急100系 レトロ電車ぶらり旅 です。

 第8区 伊豆熱川⇒片瀬白田

 

f:id:RailLink:20160516213601j:plain

16時00分伊豆熱川を出発しました。

片瀬白田までは、2.7㎞、目安は42分です。

踊り子号が丁度到着したところです。

伊豆熱川駅から坂を下り海岸に出ます。

 

f:id:RailLink:20160516213602j:plain

海岸付近に出るとあります。疑惑の太田道灌像。

看板の説明文には太田道灌が熱川を名づけて、

付近の石を江戸城築城のために運んだとありますが・・・

そもそも、太田道灌が熱川に立ち寄ったという歴史的記録が無いそうです。

 

f:id:RailLink:20160516213603j:plain

夕方で薄暗くなってきましたが、伊豆大島が見えました。

このあたりの海岸線は天気が良いと伊豆七島を眺める絶景ポイントです。

伊豆急もこのあたりを走る時に車掌さんの説明がされる程です。

 

f:id:RailLink:20160516213605j:plain

片瀬浜の方までくると、江戸時代に松平定信が命じて植えられた

海防の松があります。

ここの松は(たぶん注連縄のある右側)、はりつけの松といい、

叶わぬ恋のためにお寺に火を放った男女がはりつけにされたという言伝えが

あるそうです。

 

f:id:RailLink:20160516213604j:plain

松のあたりから、海岸線を行くスーパービュー踊り子

 

f:id:RailLink:20160516213606j:plain

16時32分、32分で片瀬白田駅に到着しました。

 

f:id:RailLink:20160516213607j:plain

片瀬白田は、185系踊り子号のバッジです。

 

帰路

 

f:id:RailLink:20160516213608j:plain

16時40分発の電車で帰路につきます。

 

f:id:RailLink:20160516213609j:plain

伊豆北川駅停車中の車内から。伊豆北川の海と、大室山がちらっと見えます。

 

f:id:RailLink:20160516213610j:plain

伊豆高原で増結し、3両編成から熱海までは6両編成になります。

 

f:id:RailLink:20160516213611j:plain

熱海にて乗換え。17時51分発前橋行きに乗車です。

迂闊に乗り過ごせない行先です。

 

f:id:RailLink:20160516213612j:plain

ということで、

富士山のシルエットなどを眺めながら帰ります。

 

なおこの日は、

携帯の万歩計によりますと、

49577歩でした。

 

2日目に続きます。

 

長々とありがとうございました。

 

 

 

◆関連商品

 

トミーテック 鉄道コレクション 伊豆急行8000系(TA-5編成) 3輌セットA

 

トミーテック 鉄道コレクション 伊豆急行8000系(TB-5編成) 3輌セットB

 

マイクロエース A6768 伊豆急200系・赤編成 6輌セット

 

マイクロエース A6767 伊豆急200系・トランバガテル 6輌セット