Rail Link 【鉄道ブログ】

Rail Link 【鉄道ブログ】

Rail Link レイルリンク鉄道ブログへお越しくださいましてありがとうございます!!好きな路線(東急東横線、東海道本線(東京口)、伊豆急)を中心に情報発信していきたいと思います。

「うしにひかれて長津田参り」で東急9020系を拝む

遅くなりましたが

明けまして

おめでとうございます

 

さて

お正月も

崇拝する東急の車両を

参拝するために長津田

行ってまいりました

 

今回は、

年末12月27日と

1月1日の

長津田検車区と

長津田工場の様子です

 

①ついに9020系が「御開帳」

②牛にひかれて長津田工場へ

長津田工場の様子

④9020系編成の予想

  といった感じで

 進めていきたいと思います

 

f:id:RailLink:20190107222220j:plain

◆2102から車番変更された9122

 反対側先頭車の車番が不明なので

 なんとも言えませんが、

 編成的には9022編成で

 いいのでしょうか?

 

❖ 9020系御開帳

 

f:id:RailLink:20190107075540j:plain

◆12月27日はまだ目隠しされていましたが・・・

 

f:id:RailLink:20190107224831j:plain

◆1月1日にはすでに

 目隠しがはずされていました

 

f:id:RailLink:20190108060316j:plain

◆運転席内に貼られている

 車番の目隠し(赤丸内)も

 12月27日は

 貼られていましたが・・・

 

f:id:RailLink:20190108060346j:plain

◆1月1日には

 目隠しがとられ

 車番が見えます

 

f:id:RailLink:20190108060412j:plain

◆4号車の車番

 ちょっと見にくいですが

 9422と読めました

 

といったところで、

長津田工場へ移動です

 

❖ うしにひかれて長津田工場へ

長津田工場へは

徒歩で行きました

長津田検車区の

 検修庫付近の門扉から、

 長津田工場を通って

 恩田駅へのルートです

 

f:id:RailLink:20190108230507j:plain

Ⓐ 検車区の門扉

 改修工事により

 門扉が新しくなっていました

 

ここから長津田工場に向けて

スタートします

 

 

f:id:RailLink:20190108231523j:plain

◆<比較参考>

 工事前(11月10日)の写真

 工事前の門扉と

 なすな原遺跡の説明板

 

説明板によると、

長津田検車区の辺りは

なすな原と呼ばれ

なすな長者の屋敷跡と

言われていた

長津田検車区建設時の

1976~80年に

遺跡の調査が行われ、

縄文時代の土器や集落・墓域跡、

古墳時代~奈良・平安時代

集落跡が確認されたそうです

 

長津田検車区が実は遺跡の上に

あったなんて驚きです

 

f:id:RailLink:20190109002852j:plain

Ⓑ 梅稲荷大明神

 検車区の門から

 長津田駅方面に坂を上り

 左折するとこの神社の前を

 通ります

 説明板がありますが

 一般的なお稲荷さんの

 説明は書かれていましたが

 この神社自体の歴史は

 書かれていませんでした

 強いて言えば、説明文内に

 「東光寺の梅稲荷神社」と

 書かれており、この近くの

 横浜線の踏切は

 「東光寺踏切」という名称です

 東光寺というお寺自体は

 もう無くなってしまっている

 ようですが、

 関係がありそうです

 

 

f:id:RailLink:20190109005257j:plain

Ⓒ 田苗坂改修記念碑

 梅稲荷大明神の近くに

 この碑があります

 都心の坂道ほど立派な

 説明書きではないですが、

 ちょっとしたものがあります

 昔、坂の中腹に溜池があり

 灌漑が行き届いていない頃は

 この溜池に苗を浸して

  田植えの時期まで待ったそうです

 今はもう溜池も無くなり、

 自動車が通れるように坂を改修し

 近隣宅地改修の際に記念碑が

 今の位置に移動したそうです

 

f:id:RailLink:20190109010453j:plain

Ⓓ 義民 原嶋源右衛門

 処刑執行の地と、

 日露戦争白たすき決死隊

 中里好治の忠魂碑のある森

 

田苗坂を下ると、

住宅地の中に

ひっそりとした場所

があります

 

義民 原嶋源右衛門は、

江戸時代中期に

この付近の東光寺集落の名主で、

やせた土地であったこの付近の

新田開発に成功しましたが、

隣村の長津田村との境界線争いが起こった際

境界線に木炭を埋めて

訴訟を有利に進めようとしました

このことが後に幕府の役人に露見し

一家全員処刑されてしまいました

その菩提を弔うために

この場所に

お地蔵様が置かれたのことです

 

同じ場所に

里好治の忠魂碑があります

日露戦争・旅順要塞攻撃の際に

白たすき隊として突撃攻撃し

24歳の若さで戦死した中里好治の

冥福を祈るためにたてられたそうです

 

f:id:RailLink:20190109012510j:plain

Ⓔ 恩田川

 義民 原嶋源右衛門と

 中里好治の忠魂碑が

 あるところから

 左へ細い脇道を行くと

 恩田川に出ます

 恩田川は鶴見川の支流で

 小さい川ですが一級河川です

 鴨などの水鳥もいて

 のどかなところです

 

f:id:RailLink:20190107074914j:plain

Ⓕ 恩田川・奈良川合流点

 (11月17日撮影)

 こどもの国線に沿って流れる

 奈良川と恩田川の合流点です

 さらに下流鶴見川(谷本川)など

 と合流します

 綱島付近で東横線が渡る鶴見川

 支流がこんなところにあると思うと

 つながりを感じます

 

 

f:id:RailLink:20190109075859j:plain

Ⓖ 牛にひかれて・・・

 「うしでんしゃ」のことです

 恩田までついてゆきます

 

長津田工場の様子

長津田検車区と

長津田工場で

両参り達成です

 

f:id:RailLink:20190110011220j:plain ◆踏切横正門側は8622編成の

 5両が留置されていました

 残りは入場しているようです

 

f:id:RailLink:20190110011024j:plain

長津田工場外側の様子

 8695編成が目立ちます

 

f:id:RailLink:20190110011311j:plain

◆テクノ前は8695の先頭車2両

 

f:id:RailLink:20190110011403j:plain

◆片側パンタ車の2302

 長津田検車区に9020が登場しても

 こちらはまだ車番が隠されています

 

f:id:RailLink:20190110011552j:plain

◆パンタ無しの2353

 12月27日は外にいました

 

f:id:RailLink:20190110011722j:plain

◆ 2353の車番は外されていました

 まだ9020系のものになっていなかったようです

 1月1日にはテクノ建屋内に

 入ってしまったようです

 

f:id:RailLink:20190111004719j:plain
f:id:RailLink:20190111004658j:plain
f:id:RailLink:20190111004306j:plain

◆ 建屋内には、

 片パンタの2403や

 8639などがいる模様です

 

❖ 9020系編成の予想

今までの様子から

考えられる9020系の

編成予想です

大体全貌が見えてきた

ように思います

 

f:id:RailLink:20190111005214j:plain

◆まずは10両時代の編成表です

 赤い車両は廃車になった車両です

 

f:id:RailLink:20190111005926j:plain

◆組換えの予想です

 2103編成の2303が

 長津田工場外に留置されている

 片パンタ車2302と

 交換されると思われます

 

f:id:RailLink:20190111011500j:plain

◆9020系の編成予想です

 中間車の100の位は単純に

 号車番号です

 

f:id:RailLink:20190111080101j:plain

恩田駅から

 帰り道はうしでんしゃに

 乗車ました

 

といったところで

今回は以上です

 

今年もよろしくお願いします

 

 

今後の活動の励みにもなりますので、 おもしろかったらバナーをクリックしてください。 よろしくお願いします。

鉄道コム鉄道コムへ